【泉天空の湯 羽田空港】絶景三昧!高級感溢れる日帰りスパ施設 | 温泉・サウナに館内情報まで徹底解説
作成日: / 更新日:
「東京で絶景が楽しめる温泉やサウナに行きたい・・・」
そんな方にぜひおすすめしたいのが、羽田空港直結のこちらの場所!
2022/12/21に羽田エアポートガーデン内にオープンした「天然温泉 泉天空の湯 羽田空港」
こちらの施設は12Fという高層階にあり、高級感溢れる館内はどこを見ても絶景!!
空港滑走路や富士山、スカイツリーなど東京の見どころが盛り沢山♪
さらに!!天然温泉に浸かりながらこれらの景色が楽しめるんです!!
まさに絶景づくし!!!
今回は、そんな「天然温泉 泉天空の湯 羽田空港」に実際に行ってみたリアルな感想をお伝えします。
ぜひご覧ください。
Contents
【アクセス・行き方】羽田空港第3ターミナル駅直結 – 大型駐車場もあり
「泉天空の湯 羽田空港」は羽田空港第3ターミナル駅直結。
ちなみに羽田空港第3ターミナルは「国際線旅客ターミナル」となります。
- ▼ 羽田空港にある3つのターミナルの違い
- 第1ターミナル:国内線(主にJAL)
- 第2ターミナル:国内線(主にANA)
- 第3ターミナル:国際線 ← 泉天空の湯はココ
電車での行き方
最寄駅は以下の通りです。
- 東京モノレール「羽田空港第3ターミナル」
- 京急線「羽田空港第3ターミナル」
今回は東京モノレールを使いましたが、両駅ともに隣接しているので、どちらで行っても時間的には変わりません。
東京モノレールの場合
まず、羽田空港第3ターミナル駅の改札を出たら右側へ進みます。
次に左手に階段がみえる(隣に確かエレベーターもありました)ので、現在いる3Fから2Fに降ります。
階段を降りたら、羽田エアポートガーデンの入口が見えてきますので、それに向かって真っ直ぐ進みます。
羽田エアポートガーデンの入口を右に曲がり、看板にしたがって真っ直ぐ進みます。
すると、右手にホテルヴィラフォンテーヌが見えてきますので、中に入って突き当たりまで進みます。
最後にエレベーターで12Fまであがって到着です。
だいたい徒歩5分ぐらいで着きます!
京急の場合
羽田空港第3ターミナル駅の改札を出たら右側へ進みます。
すると、羽田エアポートガーデンの入口が見えてきますので、それに向かって真っ直ぐ進みます。
あとは先述した東京モノレールの場合と同じです。
駐車場
440台駐車できる大型駐車場があるので車で来ることも可能。
施設利用はもちろん旅行期間中の駐車もできます。
ただし、施設利用による割引はなく、駅からのアクセスが非常によいので電車で来ることをおすすめします。
▼ 駐車料金
- ▼ アクセス情報
- 住所:〒144-0041 東京都大田区羽田空港2丁目7-1
- TEL:03-6459-9770
- 送迎バス:なし
- 駐車場:440台
【料金・営業時間】系列ホテルに泊まるとお得!!
好立地&高級スパ施設ともあって、大人4,800円で価格設定はかなり強気…
ただ、系列のヴィラフォンテーヌグランド羽田空港・プレミア羽田空港の宿泊者は、大人1,600円とお得に利用できます。
また、施設営業時間は24hですが、お風呂やサウナは清掃のため10:00〜13:00の間は入浴できないのでご注意ください。
- ▼ 営業時間
- 営業時間:24時間営業
- 定休日:毎月1回程度。公式サイトのお知らせよりご確認ください。
- ※10:00〜13:00は清掃時間のため、浴場はご利用できません。
- ▼ 料金
- 大人(中学生以上): 4,800円(フェイスタオル・バスタオル、館内着、岩盤浴付)
- 子ども(4歳〜小学生):2,000円(フェイスタオル・バスタオル付)
- 深夜料金(深夜26:00〜翌5:00):大人(中学生以上) 全日/4,000円
- ※ 0歳〜3歳のお子様は入館不可。
【休憩スペース】館内エリアを写真付きで解説
館内に入ると、そこはまさに高級ホテル!!
広々とした空間にラグジュアリーな待合いスペース。
大きな窓からはスカイツリーや空港の滑走路、飛行機が離着陸するところを見ることができ、非日常的な空間が広がっております。
電動リクライニングチェアが計12席あり、各席コンセントあり。
電動リクライニングチェアは背もたれの角度を細かく調節できるので、長時間ゆったりできます♪
そして、窓の外には空港の滑走路が広がっていて絶景〜♪
ボクはこの絶景を見ながらゆったりとしたひとときを…のはずだったのですが、仕事が溜まっていたのでテレワーク。。。
マルチディスプレイだと充電消費が激しいので、コンセントが使えるのはかなりありがたい!!
座椅子やイージーチェア、リクライニングチェア、テーブルがあり、様々な体勢でゆったりとくつろげます♪
そして、こちらのエリアは東京スカイツリーなど都心エリアの絶景〜♪
とてもゆったりとした時間が過ごせました。
【テレワーク情報】WiFi・コンセント
テレワーク情報をまとめるとこんな感じです↓
Wi-Fi | つながっているときは高速だが、時折WiFiが途切れ不安定 |
---|---|
充電 | ◯(お休み処のリクライニングチェアに利用可能なコンセントがあります) |
作業スペース | コワーキングスペースのような作業専用スペースはないが、各所で作業可能 |
リモートミーティング | 専用スペースや貸切スペース等はなし |
なお、以下の記事ではスパ施設でテレワークする際、ストレスフリー&生産性爆上げ間違いなしの便利グッズをまとめてます。
こちらもぜひご覧ください!
【温泉】富士山・飛行機がみえる絶景天然温泉
高級感ある洗練されたデザインに大きな窓。
湯船に浸かると、そこはまさに絶景!!
湯船に浸かりながら、日光が反射する多摩川の水面や富士山を眺めながら至福のひとときを過ごせます♪
露天風呂は屋根もなく、日中は一面に青空が広がっていて開放的。
そして、夜は夜景がとてもキレイ♪
内湯 | 天然温泉 / 炭酸泉 / ジェットバス / 水風呂 |
---|---|
露天 | 天然温泉(2つの内1つはあつ湯) / 寝湯 |
【サウナ】10分毎に噴射されるオートロウリュ付
サウナ室はアロマ?or木の香り?とにかく鼻の奥まで透き通るいい匂いで満たされており、明るくてキレイ♪
そして、オートロウリュは10分毎!!
1回の噴射量はそこまで多くないのですが、高頻度のオートロウリュともあって、室内の湿度がいい感じで気持ちよく発汗できます。
温度 | 90度 |
---|---|
段数 | 5段 |
定員 | 15人 |
セルフマット | なし |
ロウリュ | オートロウリュ(10分毎) |
TV | あり |
また、もう1種類サウナがあり、こちらは漢方蒸しサウナ。
前が見えないぐらい漢方スチームがモクモク…
また、塩も置いてあり、嬉しいサプライズ!
汗をかくうちに全身がツルツルスベスベになりました♪
温度 | 50度 |
---|---|
定員 | 8人 |
【水風呂】富士山を眺めながらクールダウン
カラダが火照ってきたらキンキンの水風呂へドボン!!
ふと外をみると、そこには富士山が!!
つい長風呂したくなる水風呂です♪
温度 | 16度 |
---|---|
深さ | 膝ぐらい |
定員 | 6〜8人ぐらい |
流水 | 常時 |
【外気浴・ととのいスペース】青空と飛行機を眺めながらととのう
露天風呂にフルフラット可能なデッキチェアが置かれております。
青空と時折通る飛行機を眺めながらボーッと外気浴…
ずっとこのままでいたいと思えるぐらいととのいました!
また、個人的には寝湯もととのいポイント!
高層階で風が強いので、特に冬は長時間の外気浴は厳しいのですが、
寝湯は少し深めに造られており、半身浴のような感じで長時間ごろ寝できます♪
内湯 | ベンチ:2つ |
---|---|
露天 |
デッキチェア:3つ 寝湯:あり |
【岩盤浴】全4部屋の美容・健康・癒やしの空間
岩盤浴はクールルーム含めると、全部で4部屋あり、温度も部屋によって異なるので好みに合わせて楽しめます。
また、岩盤浴内はメローなゆったりとした音楽…
日頃の疲れが癒やされます♪
▼岩盤浴詳細はこちら
岩盤浴部屋数 (クールルーム含む) |
4部屋 |
---|---|
岩盤石の種類 | ブックゲルマ / 溶岩石 / 岩塩 |
専用休憩スペース | あり |
その他 | 男女共用 |
【レストラン】富士山や空の景色を一望しながら和グルメを堪能
富士山や空の景色を一望しながら食事を楽しめる和食のレストラン。
ダイニングテーブル、掘りごたつ席、カウンター席の3種類のタイプの席が用意されております。
ボクは絶景をより近くで味わいたいと欲張って、窓際のカウンター席チョイスしたのですが、日中は直射日光で暑すぎました。。。
他の席でも十分に景色は見れるので、日中帯は窓際のカウンターは避けたほうがよさそう。
そして、メニューですがオープンしたばかりなのか、やや少なめ…
ボクが今回選んだのはこちら↓
底の方までたっぷりとあさりが入っており、丁度良い具合の塩辛いスープにあさりのエキスが効いて絶妙な旨さでした♪
【客層・混雑状況】平日の日中〜夕方時点
平日の日中(13:00ごろ)に行ったのですが、客層・混み具合はこんな感じ↓
- 客層:30〜40代の男性が多い。
- 混み具合:比較的空いている。
オープンしたてだから混んでいるかと心配していたのですが、値段設定高めなのもあって、比較的空いてました♪
また、家族連れの方や若い方が少ないので、館内はとても落ち着いていて静かでした。
【まとめ】泉天空の湯 羽田空港 こんな人におすすめ!!
今回「泉天空の湯 羽田空港」に行ってみた感想ですが、カップルや友達との東京観光に非常におすすめです。
富士山、スカイツリー、東京湾、東京の街並みが一望でき、東京の絶景をまるごと感じることができます。
また、東京観光で泉天空の湯を利用する際は以下の系列ホテルを利用すると入館料が安くなるので、要チェック。
今回のレポートで興味を持った方は、ぜひ足を運んでみてくださいね^^
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
- ▼ 基本情報
- 施設名:天然温泉 泉天空の湯 羽田空港
- 住所:〒144-0041 東京都大田区羽田空港2丁目7-1
- TEL:03-6459-9770
- 送迎バス:なし
- 駐車場:440台
- 営業時間:24時間営業
- 定休日:毎月1回程度。公式サイトのお知らせよりご確認ください。
- ※10:00〜13:00は清掃時間のため、浴場はご利用できません。
- 料金:
- [大人(中学生以上)] 4,800円(フェイスタオル・バスタオル、館内着、岩盤浴付)
- [子ども(4歳〜小学生)] 2,000円(フェイスタオル・バスタオル付)
- [深夜料金(深夜26:00〜翌5:00)] 大人(中学生以上) 全日/4,000円
- ※ 0歳〜3歳のお子様は入館不可。
- 公式サイト:https://www.shopping-sumitomo-rd.com/haneda/spa-izumi/
▼ 施設情報
お風呂やサウナ、岩盤浴などの基本的な情報だけでなく、WiFi・PC・スマホの充電など詳しい施設情報を掲載。実際に施設を利用した方のレビューもあるので、参考にぜひご覧ください!!