東京・青梅に関東初のアースバッグサウナ付き古民家宿「JIKON SAUNA -TOKYO-」が2025年1月21日オープン!
作成日: / 更新日:
東京・青梅に、日本初の「土で作る」アースバッグサウナを備えた古民家宿「JIKON SAUNA -TOKYO-」が、2025年1月21日にオープン!
築150年以上の歴史を持つ平屋の古民家を改装し、広大な敷地面積200坪の中に、「今、この瞬間」を心ゆくまで楽しめる特別な空間が誕生しました。宿泊は一棟貸しのスタイルで、夜も朝もサウナ三昧の贅沢な時間を過ごせます。
アースバッグサウナの魅力
「JIKON SAUNA -TOKYO-」の最大の特徴は、関東初の「土で作る」アースバッグサウナです。土の持つ高い蓄熱性により、サウナストーブからの熱だけでなく、座面や壁面からも心地よい輻射熱を感じることができます。
特におすすめは「寝サウナ」。
座面に寝転んで、まるで岩盤浴のようにじっくりと温まる贅沢な体験が待っています。
このサウナでは、湿度を調整するために水をまくことも可能。
土の吸水性が高いため、呼吸がしやすく、温度を上げすぎずとも体の芯までしっかりと温まることができます。
囲炉裏を囲むような形で設けられた座面では、友人や家族と共に楽しい会話を楽しみながら、リラックスしたひとときを過ごせます。
井戸水を使用した水風呂
古民家の庭にある岩を利用して作られた水風呂は、地下からくみ上げた井戸水を掛け流しにした贅沢な水風呂。
東京では味わえないまろやかな水質が、まるで包み込まれるような心地よさを提供します。
選べる4種類の休憩スペース
休憩スペースも充実。
京都の川床をイメージしたデッキでは、通気性抜群の「ブレインスリープ」のベッドで、まるで雲の上にいるかのような感覚を楽しめます。
また、蔵の2階には畳が敷かれ、心地よい温もりの中でリラックスすることができます。
古民家宿の縁側に座って休憩するのもおすすめ。
日本庭園やサウナの蔵、そしてその背後にある青梅の山々を眺めながら、どこか懐かしい感覚に浸るひとときを味わえます。
さらに、「Lafuma」のリクライニングチェアも完備。サウナ好きなら誰もが喜ぶ椅子の上で、日光を全身に浴びながら至福の時間を過ごすことができます。
150年の歴史を感じる古民家宿
「JIKON SAUNA -TOKYO-」は、築150年の古民家を一棟貸しで利用できる宿泊施設です。
日本庭園に囲まれたこの場所は、まるでタイムスリップしたかのような非日常を体験させてくれます。夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気が広がります。
宿泊中は、すべて「ブレインスリープ」の寝具で快適な眠りを提供。アースバッグサウナで温まった後、通気性の良い寝具で心地よい休息をお楽しみください。
「JIKON SAUNA -TOKYO-」のコンセプト
「今、この瞬間」を大切にする「而今(じこん)」の精神のもと、現代社会の喧騒から離れ、心と体をリフレッシュできる体験を提供します。
サウナを通じて、感覚を研ぎ澄ませ、今ここにいることの喜びを感じることができるでしょう。
基本情報
名称 | JIKON SAUNA -TOKYO- |
---|---|
開業日 | 2025年1月21日 |
所在地 | 東京都青梅市駒木町2丁目387 |
アクセス | JR「青梅駅」からタクシーで約5分、徒歩で約20分 |
宿泊予約 | https://www.chillnn.com/19421d16b1b216/plan/1945b323cccc5 |
日帰りサウナ予約 | https://www.chillnn.com/19421d16b1b216/plan/1945b547ff6119 |
心と体を癒す特別なひとときを、「JIKON SAUNA -TOKYO-」でお楽しみください。
(執筆:スパワークス 山坂 由真)